[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-827-6400
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 寝屋川市錦町1-4
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/neyagawa.html
馬渕教室 寝屋川駅前校は、京阪寝屋川市駅の近くに位置し、無料駐輪場を完備、さらに無料送迎バスも運行しており、太泰・萱島方面や高柳・葛原・池田方面からも安心して通塾していただけます。
11月にはいりました。
小学生は、夏休みモードはもう終わり、すでに勉強、習い事を両立して頑張っています。
中学1・2年生は、部活動が本格化し、学習内容も一段と難しくなるので、ますます勉強、部活動の両立が大事な時期になります。
そして、中学3年生は、いよいよ入試まであと約4か月になり、毎回の授業は緊張感が張りつめています。
今春も、この 馬渕教室 寝屋川駅前校で勉強をがんばった生徒たちが卒業していきました。
〇2015年度 公立高校入試 合格実績
☆北野高校 1名
☆四條畷高校 6名
~寝屋川1中・中木田中から四条畷高校文理学科に合格したのは馬渕教室生だけ~
☆寝屋川高校 8名
~前年の160%の大躍進~
まもなく中学生は、11月中旬から2学期期末テストがスタートします。もちろん、このテストも学年に関係なく、今年から内申点に反映される大事なテストです。
馬渕教室では、定期テスト約2週間前からテスト対策授業を実施して、万全の内申対策を行います。10月に行われた2学期中間テストも、馬渕教室生は非常に頑張ってくれました。
〇2学期中間テスト結果!(平成27年度10月31日時点)
☆中木田中
中1 5科目トップは馬渕教室生!
トップ3のうち2名が馬渕教室生!
☆寝屋川1中
中3 5科目トップは馬渕教室生!
トップ3のうち2名が馬渕教室生!
☆寝屋川2中
中3 5科目トップは馬渕教室生!
トップ3のうち2名が馬渕教室生!
☆寝屋川8中
中1 5科目トップは馬渕教室生!
中2 5科目トップは馬渕教室生!
トップ3のうち2名が馬渕教室生!
中3 5科目トップは馬渕教室生!
☆寝屋川9中
中1 5科目トップ3のうち2名が馬渕教室生!
馬渕教室の定期テスト対策は単なるプリント配布、自習ではありません。
教師による解説、さらに定期テストに向けた勉強方法も指導します!
・成績を上げたい!
・勉強の仕方が分からない!
・友人と一緒にがんばりたい!
そんな方は、ぜひ、馬渕教室へ来てください!
寝屋川駅前校スタッフ一同、心よりお待ちしております。
馬渕教室 交野市 星田校
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-891-3300
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 交野市星田2丁目18-5
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/hoshida.html
◆馬渕教室 第1志望合格に向けて
授業は、やる気を引き出し考える力を養い「わかるまで帰さない」という高い意識で、授業後に残って勉強する生徒もたくさんいます。教師も生徒たちの期待に応えるため、熱心に指導していきます。居残りに対応したバス「特別便」もございますので、通塾はご安心ください。
星田校には最高の教師、最高のライバルといった最高の環境があります。入室後大幅な成績UPを果たし、さらに高い目標に向け頑張っている生徒がたくさんいます。成績は必ず上がります!一緒にがんばりましょう!
◆馬渕教室 安心の定期テスト対策!
定期テスト2週間前から各学校ごとのテスト範囲や傾向に併せた授業を行います。
馬渕教室 掲示板
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-891-3300
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 交野市星田2丁目18-5
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/hoshida.html
◆馬渕教室 第1志望合格に向けて
授業は、やる気を引き出し考える力を養い「わかるまで帰さない」という高い意識で、授業後に残って勉強する生徒もたくさんいます。教師も生徒たちの期待に応えるため、熱心に指導していきます。居残りに対応したバス「特別便」もございますので、通塾はご安心ください。
星田校には最高の教師、最高のライバルといった最高の環境があります。入室後大幅な成績UPを果たし、さらに高い目標に向け頑張っている生徒がたくさんいます。成績は必ず上がります!一緒にがんばりましょう!
◆馬渕教室 安心の定期テスト対策!
定期テスト2週間前から各学校ごとのテスト範囲や傾向に併せた授業を行います。
馬渕教室 掲示板
馬渕教室 枚方市 山之上校
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-841-6500
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 枚方市山之上西町27-2
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/yamanoue.html
馬渕教室山之上校では、枚方4中、枚方2中、東香里中、蹉跎中エリアの生徒たちを中心に、志望校に向けて頑張る生徒たちをバックアップしています。
特に定期テスト対策は完璧。各中学の過去のデータをもとに豊富な教材で内申アップを手助けします。
テスト前ともなれば自習室が一杯となり非常に活気に溢れていますよ。
さあ、馬渕教室山之上校で一緒に志望校合格に向けて頑張っていきましょう。
★山之上校で成績が上がる5つのポイント★
①中学生は7:20スタートで、勉強とクラブの両立が可能。だから頑張れる!
②送迎バスルートが充実していて安心して塾に通える。だから頑張れる!
③ブース型自習室で集中して勉強できる。だから頑張れる!
④映像を使った授業で好奇心をくすぐってくれる。だから頑張れる!
⑤難しかったところは、残って質問タイム。遅くなっても最終バスは10:45発。だから頑張れる!
【在籍小学校】
五常小 開成小 香陽小 山之上小 蹉跎小 東香里小 香里小 春日小 枚方小 など
【在籍中学校】
枚方4中 枚方2中 東香里中 蹉跎中 枚方中 など
≪新規入室生随時募集中!》
時間割等の詳しい資料をお渡しできます。お気軽にお問い合わせください。
馬渕教室 掲示板
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-841-6500
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 枚方市山之上西町27-2
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/yamanoue.html
馬渕教室山之上校では、枚方4中、枚方2中、東香里中、蹉跎中エリアの生徒たちを中心に、志望校に向けて頑張る生徒たちをバックアップしています。
特に定期テスト対策は完璧。各中学の過去のデータをもとに豊富な教材で内申アップを手助けします。
テスト前ともなれば自習室が一杯となり非常に活気に溢れていますよ。
さあ、馬渕教室山之上校で一緒に志望校合格に向けて頑張っていきましょう。
★山之上校で成績が上がる5つのポイント★
①中学生は7:20スタートで、勉強とクラブの両立が可能。だから頑張れる!
②送迎バスルートが充実していて安心して塾に通える。だから頑張れる!
③ブース型自習室で集中して勉強できる。だから頑張れる!
④映像を使った授業で好奇心をくすぐってくれる。だから頑張れる!
⑤難しかったところは、残って質問タイム。遅くなっても最終バスは10:45発。だから頑張れる!
【在籍小学校】
五常小 開成小 香陽小 山之上小 蹉跎小 東香里小 香里小 春日小 枚方小 など
【在籍中学校】
枚方4中 枚方2中 東香里中 蹉跎中 枚方中 など
≪新規入室生随時募集中!》
時間割等の詳しい資料をお渡しできます。お気軽にお問い合わせください。
馬渕教室 掲示板
馬渕教室 池田市 池田校
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-752-9400
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 池田市菅原町1-7 ※阪急池田駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/ikeda.html
馬渕教室池田校は、渋谷中、池田中、北豊島中、細河中、石橋中といった池田市内の中学校からだけでなく、兵庫県からも多くの生徒が通っています。
授業が始まる前のロビーは活気に満ち溢れ、様々な学校の生徒たちが交流を深めます。ただ、授業が始まると、それまで楽しそうに話していた様子が一変し、その日の授業に集中して取り組みます。
馬渕教室では毎回のようにテストを行いますが、生徒たちは得点を競い合い、ライバルとともに成長していきます。その結果、2014年度入試において渋谷中・池田中から北野高文理学科に3名が合格しました。(池田中学校からの北野高文理学科合格者は馬渕教室生のみ!)
また、1学期中間テストにおいては、池田校に在籍する渋谷中学校・池田中学校の中学3年生の実に45%以上が450点以上を獲得しており、内申対策も万全です。
中学生のみなさん、定期テスト対策は馬渕教室にお任せください!
~小5・小6のみなさんへ イベントのお知らせ~
『古典を味わおう ~"をかし"と"わろし"~』
小学校で古典を習い始めたのはいいけれど、むずかしい言葉がたくさん出てきて、文章の意味がよくわからない…なんてことなっていませんか!?実は古典作品には、美しく味わい深い表現・感情が隠されています。そんな美しい古典を一緒に学びませんか?
もちろん、いきなり難しい古典作品を読もうというのではありません。古典の基礎・基本の言葉・表現から丁寧に学習し、イベント終了時にはひとつの作品を読み上げることができるようになります。ぜひ、皆さんの参加をお待ちしております。
対象学年 小学校5年生・6年生
日時 2014年7月3日(木) 17:00~18:30
場所 馬渕教室 池田校
費用 無料
申込方法 ①馬渕教室池田校に電話にて申し込む。
②馬渕教室に通っているお友達がいる人は、そのお友達が持っている"イベント招待状"に名前を書いてもらい、池田校に提出してもらう。
③当日飛び込みで参加する。
通常授業の見学・体験も随時受け付けておりますので、是非一度池田校にお越しいただき、校舎の様子をご覧ください。スタッフ一同お待ちしております。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-752-9400
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 池田市菅原町1-7 ※阪急池田駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/ikeda.html
馬渕教室池田校は、渋谷中、池田中、北豊島中、細河中、石橋中といった池田市内の中学校からだけでなく、兵庫県からも多くの生徒が通っています。
授業が始まる前のロビーは活気に満ち溢れ、様々な学校の生徒たちが交流を深めます。ただ、授業が始まると、それまで楽しそうに話していた様子が一変し、その日の授業に集中して取り組みます。
馬渕教室では毎回のようにテストを行いますが、生徒たちは得点を競い合い、ライバルとともに成長していきます。その結果、2014年度入試において渋谷中・池田中から北野高文理学科に3名が合格しました。(池田中学校からの北野高文理学科合格者は馬渕教室生のみ!)
また、1学期中間テストにおいては、池田校に在籍する渋谷中学校・池田中学校の中学3年生の実に45%以上が450点以上を獲得しており、内申対策も万全です。
中学生のみなさん、定期テスト対策は馬渕教室にお任せください!
~小5・小6のみなさんへ イベントのお知らせ~
『古典を味わおう ~"をかし"と"わろし"~』
小学校で古典を習い始めたのはいいけれど、むずかしい言葉がたくさん出てきて、文章の意味がよくわからない…なんてことなっていませんか!?実は古典作品には、美しく味わい深い表現・感情が隠されています。そんな美しい古典を一緒に学びませんか?
もちろん、いきなり難しい古典作品を読もうというのではありません。古典の基礎・基本の言葉・表現から丁寧に学習し、イベント終了時にはひとつの作品を読み上げることができるようになります。ぜひ、皆さんの参加をお待ちしております。
対象学年 小学校5年生・6年生
日時 2014年7月3日(木) 17:00~18:30
場所 馬渕教室 池田校
費用 無料
申込方法 ①馬渕教室池田校に電話にて申し込む。
②馬渕教室に通っているお友達がいる人は、そのお友達が持っている"イベント招待状"に名前を書いてもらい、池田校に提出してもらう。
③当日飛び込みで参加する。
通常授業の見学・体験も随時受け付けておりますので、是非一度池田校にお越しいただき、校舎の様子をご覧ください。スタッフ一同お待ちしております。
馬渕教室 豊中市 豊中本部校
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6845-3900
受付時間:午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 豊中市本町3丁目1-24 ※豊中駅東第2自転車駐輪場 横
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/toyonaka.html
馬渕教室 豊中本部校は、阪急宝塚沿線豊中駅の⑨番出口を出てすぐにあり、宝塚線沿いにある公立小、中学校の生徒さん達をはじめ、国立・私立中学校からもたくさんの生徒さんが通っています。また、刀根山・桜塚・曽根の3方面にもスクールバスも運行していますので、安心して通って頂ける校舎です。
校舎に通っている生徒さんたちは、学校間の垣根を越えて一人一人が目的を持ち日々の課題に取り組んでいます。まだ若い校舎ですが、毎年公立高校志望者の約2/3の生徒さん達が北野・茨木・豊中・千里などの上位校に進学しています。
2014年 豊中本部校 合格実績
【最難関私立】
2年連続 灘高校 合格!
東大寺学園 合格率100%(3名中3名合格)
洛南高 7名
他、西大和学園高 3名、星光学院高 1名など多数合格!
【公立高校】
北野高校 13名
豊中高校 14名 (全て豊中市の生徒さんです) など多数合格!
詳しくは校舎の掲示でご確認ください。
校舎見学や体験授業は常時行っておりますので気軽にお越しください。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6845-3900
受付時間:午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 豊中市本町3丁目1-24 ※豊中駅東第2自転車駐輪場 横
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/toyonaka.html
馬渕教室 豊中本部校は、阪急宝塚沿線豊中駅の⑨番出口を出てすぐにあり、宝塚線沿いにある公立小、中学校の生徒さん達をはじめ、国立・私立中学校からもたくさんの生徒さんが通っています。また、刀根山・桜塚・曽根の3方面にもスクールバスも運行していますので、安心して通って頂ける校舎です。
校舎に通っている生徒さんたちは、学校間の垣根を越えて一人一人が目的を持ち日々の課題に取り組んでいます。まだ若い校舎ですが、毎年公立高校志望者の約2/3の生徒さん達が北野・茨木・豊中・千里などの上位校に進学しています。
2014年 豊中本部校 合格実績
【最難関私立】
2年連続 灘高校 合格!
東大寺学園 合格率100%(3名中3名合格)
洛南高 7名
他、西大和学園高 3名、星光学院高 1名など多数合格!
【公立高校】
北野高校 13名
豊中高校 14名 (全て豊中市の生徒さんです) など多数合格!
詳しくは校舎の掲示でご確認ください。
校舎見学や体験授業は常時行っておりますので気軽にお越しください。
馬渕教室 彩都校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-643-4300
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 茨木市彩都あさぎ1-2-1 ガーデンモール彩都3階 ※大阪モノレール彩都西駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/saito.html
馬渕教室大阪府No.1の塾にぜひお越しください☆
教師は皆さんの夢を叶えるため、全力で支えます!!
~すべては生徒のために~ 馬渕教室彩都校校長より
ついに、馬渕教室が彩都に開校しました。
ピカピカの新校舎で、快適に勉強できる環境で、お子様のやる気を刺激することでしょう。
彩都西小学校・中学校と彩都の丘小学校・中学校の皆さんは、学校からも近く、通いやすい場所にあります。スクールバスも、両方の中学方面を走るので、夜の通塾も安心です。
また、駅から非常に近く、アクセスも抜群に良いので、近隣の小中学校の方もぜひご検討ください。自転車でも通塾できるように駐輪場も完備しています。
ご質問など、お気軽にお電話ください。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-643-4300
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 茨木市彩都あさぎ1-2-1 ガーデンモール彩都3階 ※大阪モノレール彩都西駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/saito.html
馬渕教室大阪府No.1の塾にぜひお越しください☆
教師は皆さんの夢を叶えるため、全力で支えます!!
~すべては生徒のために~ 馬渕教室彩都校校長より
ついに、馬渕教室が彩都に開校しました。
ピカピカの新校舎で、快適に勉強できる環境で、お子様のやる気を刺激することでしょう。
彩都西小学校・中学校と彩都の丘小学校・中学校の皆さんは、学校からも近く、通いやすい場所にあります。スクールバスも、両方の中学方面を走るので、夜の通塾も安心です。
また、駅から非常に近く、アクセスも抜群に良いので、近隣の小中学校の方もぜひご検討ください。自転車でも通塾できるように駐輪場も完備しています。
ご質問など、お気軽にお電話ください。
馬渕教室 南茨木校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-622-6700
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 茨木市天王2-2-1 さとみマンション1階・2階 ※阪急京都線・大阪モノレール 南茨木駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/m_ibaraki.html
馬渕教室南茨木校では、天王中、茨木南中、平田中など、茨木市からだけでなく、摂津1中・摂津3中や摂津5中の生徒も通塾しています。また、スクールバスは沢良宜方面を中心に運行しています。
南茨木校では、多くの小学生・中学生が習い事・クラブ活動を両立しながら通っています。
それでもみんな、休むことなく笑顔で、授業を受けています。
また、休憩時間には、色々な学校の生徒が一緒になって楽しんだり、問題を出し合ったりして「楽しみの中にも競い合う」という光景が見られます。
生徒も教師も『楽しく競い合う』をモットーに自分たちを高め合っています。そんな南茨木校をぜひ一度のぞいて見てください。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-622-6700
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 茨木市天王2-2-1 さとみマンション1階・2階 ※阪急京都線・大阪モノレール 南茨木駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/m_ibaraki.html
馬渕教室南茨木校では、天王中、茨木南中、平田中など、茨木市からだけでなく、摂津1中・摂津3中や摂津5中の生徒も通塾しています。また、スクールバスは沢良宜方面を中心に運行しています。
南茨木校では、多くの小学生・中学生が習い事・クラブ活動を両立しながら通っています。
それでもみんな、休むことなく笑顔で、授業を受けています。
また、休憩時間には、色々な学校の生徒が一緒になって楽しんだり、問題を出し合ったりして「楽しみの中にも競い合う」という光景が見られます。
生徒も教師も『楽しく競い合う』をモットーに自分たちを高め合っています。そんな南茨木校をぜひ一度のぞいて見てください。
馬渕教室 阪急茨木校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-626-9000
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 茨木市永代町7-8 ※阪急茨木市駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/h_ibaraki.html
馬渕教室阪急茨木校は、阪急茨木市駅より徒歩3分以内に位置しており、茨木市内だけでなく、高槻市や摂津市など、さまざまな方面よりお通いいただいております。
また、2013年9月より新バスルートでの運行がスタートしました。
「三島丘」や「橋の内」などを新たに通る北ルート、「新堂」や「白川高層住宅」などを新たに通る南ルートの運行を開始しており、よりご利用しやすい環境を整えて、生徒の皆様が安全に、安心して通える校舎づくりをしております。
■□阪急茨木校の特徴□■
阪急茨木校では、小学生の宿題や、中学生の定期テスト対策にむけての勉強を集中して行える、一席ずつブースで分けられた自習室が魅力の一つです。また授業の前後では、教師の周りには必ずといって生徒が集まり、質問対応を中心に活気で満ち溢れております。
また、定期テスト・公開テストごとに教室の窓ガラス一面に貼り出される優秀者掲示は、毎回生徒の話題となるほどの名物ともなっています。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 072-626-9000
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 茨木市永代町7-8 ※阪急茨木市駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/h_ibaraki.html
馬渕教室阪急茨木校は、阪急茨木市駅より徒歩3分以内に位置しており、茨木市内だけでなく、高槻市や摂津市など、さまざまな方面よりお通いいただいております。
また、2013年9月より新バスルートでの運行がスタートしました。
「三島丘」や「橋の内」などを新たに通る北ルート、「新堂」や「白川高層住宅」などを新たに通る南ルートの運行を開始しており、よりご利用しやすい環境を整えて、生徒の皆様が安全に、安心して通える校舎づくりをしております。
■□阪急茨木校の特徴□■
阪急茨木校では、小学生の宿題や、中学生の定期テスト対策にむけての勉強を集中して行える、一席ずつブースで分けられた自習室が魅力の一つです。また授業の前後では、教師の周りには必ずといって生徒が集まり、質問対応を中心に活気で満ち溢れております。
また、定期テスト・公開テストごとに教室の窓ガラス一面に貼り出される優秀者掲示は、毎回生徒の話題となるほどの名物ともなっています。
馬渕教室 我孫子校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-4700-7800
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市住吉区我孫子東2-1-6 アビコエイトビル1階 ※地下鉄御堂筋線あびこ駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/abiko.html
馬渕教室 我孫子校は2月に本格開講いたしました。
新しい校舎には多くの小学校、中学校から勉強しに来てくれています。
馬渕教室はわかりやすい授業と徹底したフォローで多くの生徒・保護者の方から評価をいただいております。
難関高校に多くの合格者を出している馬渕教室でライバルに差をつけてみませんか?
ぜひこの機会に馬渕教室の授業を体験してみてください!!
入室テストのお申込み、お待ちしております!
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-4700-7800
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市住吉区我孫子東2-1-6 アビコエイトビル1階 ※地下鉄御堂筋線あびこ駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/abiko.html
馬渕教室 我孫子校は2月に本格開講いたしました。
新しい校舎には多くの小学校、中学校から勉強しに来てくれています。
馬渕教室はわかりやすい授業と徹底したフォローで多くの生徒・保護者の方から評価をいただいております。
難関高校に多くの合格者を出している馬渕教室でライバルに差をつけてみませんか?
ぜひこの機会に馬渕教室の授業を体験してみてください!!
入室テストのお申込み、お待ちしております!
馬渕教室 天王寺校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6628-5900
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル7F ※JR環状線 天王寺駅スグ! 近鉄大阪 阿部野橋駅スグ! 谷町線阿倍野駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/tennoji.html
馬渕教室 天王寺校は開校2年目のフレッシュな校舎で、毎日やる気に満ち溢れた多くの生徒たちに通っていただいております。
2013年の7月には新校舎へ移転し、それまで以上にきれいで、明るい教室で勉強していただける快適な環境が整っています。
「わかるまで帰さない」という馬渕教室の理念のもと、授業内での徹底的な指導を行っております。また、授業前後や授業のない日でも随時質問対応などを行い、全ての生徒のみなさんを全力でサポートさせていただいております。
また、中学生の授業開始時刻は7時20分。たくさんの生徒のみなさんが塾のみでなくクラブ活動としっかり両立をできています。
授業体験も随時受け付けております。是非一度、高い目標を持った生徒たちの通う天王寺校へお越しください。スタッフ一同お待ちしております。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6628-5900
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル7F ※JR環状線 天王寺駅スグ! 近鉄大阪 阿部野橋駅スグ! 谷町線阿倍野駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/tennoji.html
馬渕教室 天王寺校は開校2年目のフレッシュな校舎で、毎日やる気に満ち溢れた多くの生徒たちに通っていただいております。
2013年の7月には新校舎へ移転し、それまで以上にきれいで、明るい教室で勉強していただける快適な環境が整っています。
「わかるまで帰さない」という馬渕教室の理念のもと、授業内での徹底的な指導を行っております。また、授業前後や授業のない日でも随時質問対応などを行い、全ての生徒のみなさんを全力でサポートさせていただいております。
また、中学生の授業開始時刻は7時20分。たくさんの生徒のみなさんが塾のみでなくクラブ活動としっかり両立をできています。
授業体験も随時受け付けております。是非一度、高い目標を持った生徒たちの通う天王寺校へお越しください。スタッフ一同お待ちしております。
馬渕教室 上本町本部校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6191-4000
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市天王寺区上本町5-7-12 近鉄北ビル1階 ※地下鉄谷町九丁目駅 近鉄大阪上本町駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/uehonmachi.html
馬渕教室上本町本部校は2013年2月に新規開校したばかりですが、通塾の利便性が高いことに加えて、スクールバスの運行や駐輪場も完備していることから広範囲から多くの生徒に通っていただいています。
しかし、中学生の定期テスト対策授業は各学校のテスト日程に合わせて細かく対応していくなど生徒一人一人に真摯に向き合って指導していきます。
上本町本部校を表すキーワードは『感動』『前進』『向かい合う』です。
授業にはいつも感動があり、常に挑戦し続け、目標に向けて前進する姿勢を持たせ、そして生徒・保護者の方と全力で向かい合う教師が生徒の夢の実現に向けて指導にあたります。
是非一度上本町本部校にお越し戴き、体感していただければと思います。無料体験授業随時受付中!
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6191-4000
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市天王寺区上本町5-7-12 近鉄北ビル1階 ※地下鉄谷町九丁目駅 近鉄大阪上本町駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/uehonmachi.html
馬渕教室上本町本部校は2013年2月に新規開校したばかりですが、通塾の利便性が高いことに加えて、スクールバスの運行や駐輪場も完備していることから広範囲から多くの生徒に通っていただいています。
しかし、中学生の定期テスト対策授業は各学校のテスト日程に合わせて細かく対応していくなど生徒一人一人に真摯に向き合って指導していきます。
上本町本部校を表すキーワードは『感動』『前進』『向かい合う』です。
授業にはいつも感動があり、常に挑戦し続け、目標に向けて前進する姿勢を持たせ、そして生徒・保護者の方と全力で向かい合う教師が生徒の夢の実現に向けて指導にあたります。
是非一度上本町本部校にお越し戴き、体感していただければと思います。無料体験授業随時受付中!
馬渕教室 帝塚山校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-4398-3400
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市阿倍野区帝塚山1-18 グラート帝塚山ビル2F ※阪堺電軌上町線 姫松駅スグ! 南海高野線 帝塚山駅徒歩5分!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/tezukayama.html
馬渕教室帝塚山校は阪南中を中心に、大領中・住吉中・墨江丘中など、阿倍野区だけではなく住吉区・西成区と幅広い地域の小中学校からたくさんの生徒が帝塚山校に通っています。その結果、2013年3月スタートより生徒数が200%以上になり、続々と多数の生徒さんにご入室いただいております。
中学生はクラブ活動、習い事をしながら、しっかり勉強との両立をしています。そして皆さんが「馬渕に通うのが楽しい!」と話してくれます。特に定期テスト前は馬渕のテスト対策授業だけでなく、授業のない日も自習室が満席になるほど積極的に勉強・質問をしてくれます。その結果、住吉中学年1位など各中学校で上位の成績をおさめています。
「生徒の夢を大きく育て、絶対に実現させる」
この馬渕教室の考えの通り、生徒一人一人と本気で向き合い、授業以外でもしっかりとサポートいたします。お子様の夢の実現に向けてとことん付き合う。これが馬渕教室帝塚山校です。
塾をお探しの方は、ぜひ帝塚山校にお問い合わせください。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-4398-3400
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市阿倍野区帝塚山1-18 グラート帝塚山ビル2F ※阪堺電軌上町線 姫松駅スグ! 南海高野線 帝塚山駅徒歩5分!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/tezukayama.html
馬渕教室帝塚山校は阪南中を中心に、大領中・住吉中・墨江丘中など、阿倍野区だけではなく住吉区・西成区と幅広い地域の小中学校からたくさんの生徒が帝塚山校に通っています。その結果、2013年3月スタートより生徒数が200%以上になり、続々と多数の生徒さんにご入室いただいております。
中学生はクラブ活動、習い事をしながら、しっかり勉強との両立をしています。そして皆さんが「馬渕に通うのが楽しい!」と話してくれます。特に定期テスト前は馬渕のテスト対策授業だけでなく、授業のない日も自習室が満席になるほど積極的に勉強・質問をしてくれます。その結果、住吉中学年1位など各中学校で上位の成績をおさめています。
「生徒の夢を大きく育て、絶対に実現させる」
この馬渕教室の考えの通り、生徒一人一人と本気で向き合い、授業以外でもしっかりとサポートいたします。お子様の夢の実現に向けてとことん付き合う。これが馬渕教室帝塚山校です。
塾をお探しの方は、ぜひ帝塚山校にお問い合わせください。
馬渕教室 蒲生関目校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6934-3600
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F ※京阪野江駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/gamousekime.html
馬渕教室蒲生関目校には、蒲生中をはじめ菫中・鯰江中・城陽中・放出中・大阪市立東中などの地域から通塾していただいております。
京阪野江駅から徒歩3分の位置にあり、鴫野・放出・鯰江方面へは送迎バスも走っておりますので安心して通塾していただけます。
私たち教師陣は、習い事やクラブと勉強とを両立させながら目標に向かって励むすべての生徒を強力にバックアップしていきます。徹底的な定期テスト対策で学校の内申点をしっかり確保し、入試本番に必要な学力を日々の授業で積み上げていきます。
特に中1生のみなさんは、春からのスタートダッシュが肝心です。
1学期の定期テストでまわりがびっくりするくらいの点数を取ってみませんか?
ぜひ一度ご来校ください。職員一同お待ちしております。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6934-3600
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F ※京阪野江駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/gamousekime.html
馬渕教室蒲生関目校には、蒲生中をはじめ菫中・鯰江中・城陽中・放出中・大阪市立東中などの地域から通塾していただいております。
京阪野江駅から徒歩3分の位置にあり、鴫野・放出・鯰江方面へは送迎バスも走っておりますので安心して通塾していただけます。
私たち教師陣は、習い事やクラブと勉強とを両立させながら目標に向かって励むすべての生徒を強力にバックアップしていきます。徹底的な定期テスト対策で学校の内申点をしっかり確保し、入試本番に必要な学力を日々の授業で積み上げていきます。
特に中1生のみなさんは、春からのスタートダッシュが肝心です。
1学期の定期テストでまわりがびっくりするくらいの点数を取ってみませんか?
ぜひ一度ご来校ください。職員一同お待ちしております。
馬渕教室 野田阪神校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6458-6100
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市福島区海老江5-1-1 さくら野田ビル2F ※千日前線 野田阪神駅スグ! 阪神電鉄本線 野田駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/nodahanshin.html
馬渕教室野田阪神校は、地下鉄千日前線野田阪神駅・阪神線野田駅・JR東西線海老江駅からすぐのアクセス抜群の立地です。
現在、八阪中学校・野田中学校・下福島中学校エリアの小・中学生を中心に、福島区・ 此花区・北区の生徒達が通ってくれています。
生徒たちからは「授業がわかりやすい」、「先生と話がしやすい」、「授業も自習室も集中して取り組める」、「板書内容がまとまっているので、とても復習しやすい」、「学校の成績が上がった」…学習塾として当たり前のことかもしれませんが、生徒たちに「馬渕ってどう?」と聞いてみると、このような声が多数返ってきます。中には、「今日の授業あっという間やったなあ!」…授業内容に興味を持ち、集中して取り組んだ証(あかし)=「やる気」です。
◆開校2年目にして2年連続福島区トップ!
平成26年度大阪府公立高校前期文理学科入試においては、
☆福島区内の3中学校(八阪・野田・下福島)で地域トップの合格者数!
☆福島区内の文理学科合格者数は開校以来2年連続No.1!
☆福島区で文理学科を目指すなら、やっぱり馬渕!
◆定期テストも好調なスタートダッシュ!
たとえば昨年度の1学期中間テストでは、
☆八阪中の場合、馬渕教室生の5科平均は450点!(中1)
☆野田中の馬渕教室生の英語平均は95点!数学平均は93点!(中2)
☆約1年間の在籍で、馬渕教室生の得点は平均62点アップ!(中3)
しかも、何人もの生徒達が大幅に得点アップ!
(例)Aさん=48点アップ、Bさん=47点アップ、Cさん=55点アップ、
Dさん=43点アップ、Eさん=39点アップ、Fさん=40点アップ、
Gさん=54点アップ、Hさん=83点アップ、Iさん=89点アップ、
Jさん=49点アップ、Kさん=43点アップ など
(1学期期末テスト以降の結果。いずれも主要5科目の合計得点によるもの)
また、中3五ツ木模試でも中学校トップや上位に馬渕生の名前があがっています。
この成績をさらに向上できるよう、これからも全力で生徒達をサポートしていきます!
◆ご受講までの流れ(入室テスト受験の場合)
お問い合わせ・受験申込→入室テスト→テスト結果のご連絡→合格面談→受講申込→初回授業
入室テスト・説明会の日程は、馬渕教室ホームページ・新聞折込チラシ等でご確認いただくか、校舎までお電話にてお問い合わせください。
多数の方のお問い合わせ、ご来校をお待ちしております!
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6458-6100
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市福島区海老江5-1-1 さくら野田ビル2F ※千日前線 野田阪神駅スグ! 阪神電鉄本線 野田駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/nodahanshin.html
馬渕教室野田阪神校は、地下鉄千日前線野田阪神駅・阪神線野田駅・JR東西線海老江駅からすぐのアクセス抜群の立地です。
現在、八阪中学校・野田中学校・下福島中学校エリアの小・中学生を中心に、福島区・ 此花区・北区の生徒達が通ってくれています。
生徒たちからは「授業がわかりやすい」、「先生と話がしやすい」、「授業も自習室も集中して取り組める」、「板書内容がまとまっているので、とても復習しやすい」、「学校の成績が上がった」…学習塾として当たり前のことかもしれませんが、生徒たちに「馬渕ってどう?」と聞いてみると、このような声が多数返ってきます。中には、「今日の授業あっという間やったなあ!」…授業内容に興味を持ち、集中して取り組んだ証(あかし)=「やる気」です。
◆開校2年目にして2年連続福島区トップ!
平成26年度大阪府公立高校前期文理学科入試においては、
☆福島区内の3中学校(八阪・野田・下福島)で地域トップの合格者数!
☆福島区内の文理学科合格者数は開校以来2年連続No.1!
☆福島区で文理学科を目指すなら、やっぱり馬渕!
◆定期テストも好調なスタートダッシュ!
たとえば昨年度の1学期中間テストでは、
☆八阪中の場合、馬渕教室生の5科平均は450点!(中1)
☆野田中の馬渕教室生の英語平均は95点!数学平均は93点!(中2)
☆約1年間の在籍で、馬渕教室生の得点は平均62点アップ!(中3)
しかも、何人もの生徒達が大幅に得点アップ!
(例)Aさん=48点アップ、Bさん=47点アップ、Cさん=55点アップ、
Dさん=43点アップ、Eさん=39点アップ、Fさん=40点アップ、
Gさん=54点アップ、Hさん=83点アップ、Iさん=89点アップ、
Jさん=49点アップ、Kさん=43点アップ など
(1学期期末テスト以降の結果。いずれも主要5科目の合計得点によるもの)
また、中3五ツ木模試でも中学校トップや上位に馬渕生の名前があがっています。
この成績をさらに向上できるよう、これからも全力で生徒達をサポートしていきます!
◆ご受講までの流れ(入室テスト受験の場合)
お問い合わせ・受験申込→入室テスト→テスト結果のご連絡→合格面談→受講申込→初回授業
入室テスト・説明会の日程は、馬渕教室ホームページ・新聞折込チラシ等でご確認いただくか、校舎までお電話にてお問い合わせください。
多数の方のお問い合わせ、ご来校をお待ちしております!
馬渕教室 都島校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6924-8600
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市都島区高倉町2-1-9 パーク・ノヴァ都島 ※地下鉄谷町線 都島駅4番出口より北へ
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/miyakojima.html
2014年度入試では、都島校から灘1名(5年連続輩出)、東大寺学園1名、西大和学園7名、洛南9名、北野高校文理学科3名、天王寺高校文理学科2名、大手前高校文理学科5名、四條畷高校文理学科2名、文理学科合計12名合格!文理学科・最難関私立高校において、地域No.1!
高倉中学校においては、文理学科合格者は馬渕教室のみ!
最難関私立高校・文理学科以外にも多くの高校に合格者をだすことができました。
都島校では自習室を完備し、小学4年生から中学3年生まで幅広く使用しています。この環境のおかけで、クラブ活動・習い事と勉強の両方を一生懸命がんばる生徒が非常に多く在籍しています。
生徒の勉強に対する熱さを大きく育て、教師の情熱とサポートで、第一志望合格を目指しています!
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6924-8600
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市都島区高倉町2-1-9 パーク・ノヴァ都島 ※地下鉄谷町線 都島駅4番出口より北へ
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/miyakojima.html
2014年度入試では、都島校から灘1名(5年連続輩出)、東大寺学園1名、西大和学園7名、洛南9名、北野高校文理学科3名、天王寺高校文理学科2名、大手前高校文理学科5名、四條畷高校文理学科2名、文理学科合計12名合格!文理学科・最難関私立高校において、地域No.1!
高倉中学校においては、文理学科合格者は馬渕教室のみ!
最難関私立高校・文理学科以外にも多くの高校に合格者をだすことができました。
都島校では自習室を完備し、小学4年生から中学3年生まで幅広く使用しています。この環境のおかけで、クラブ活動・習い事と勉強の両方を一生懸命がんばる生徒が非常に多く在籍しています。
生徒の勉強に対する熱さを大きく育て、教師の情熱とサポートで、第一志望合格を目指しています!
馬渕教室 北堀江校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6536-3000
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市西区北堀江1-20-11 ※長堀鶴見緑地線 西大橋駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/kitahorie.html
私立入試は全員合格を果たすことができました。
また、公立前期入試では天王寺文理・大手前文理・高津文理に合格者を輩出することができました。
馬渕教室は3月から本格的に新学年内容で授業が開始されております。そのため、入室のタイミングとしては今がちょうど良い時です。
入室をお考えの方は、まずは馬渕の無料体験授業を受けてみてください。
地下鉄西大橋駅2番出口を出るとすぐに馬渕教室の看板が目に付きます。
またスクールバスも運行しているので、安心して通塾できます。
北堀江校に通う中学生はクラブ活動に全力で取り組みながら志望校合格を勝ち取ります。
小学生も様々な習い事と両立しながら、楽しく、いきいきと学習するようになります。
今まで塾に通ったことが無い方、別の塾で伸び悩んでいる方、励まし合いながら、時にはライバルとして競える友達がたくさんいますので、まずは北堀江校の門をたたいてみてください。
馬渕の授業で勉強の楽しさ見出せるはずです。たくさんの仲間たちと共に学習し、一緒に成長していきましょう!
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6536-3000
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市西区北堀江1-20-11 ※長堀鶴見緑地線 西大橋駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/kitahorie.html
私立入試は全員合格を果たすことができました。
また、公立前期入試では天王寺文理・大手前文理・高津文理に合格者を輩出することができました。
馬渕教室は3月から本格的に新学年内容で授業が開始されております。そのため、入室のタイミングとしては今がちょうど良い時です。
入室をお考えの方は、まずは馬渕の無料体験授業を受けてみてください。
地下鉄西大橋駅2番出口を出るとすぐに馬渕教室の看板が目に付きます。
またスクールバスも運行しているので、安心して通塾できます。
北堀江校に通う中学生はクラブ活動に全力で取り組みながら志望校合格を勝ち取ります。
小学生も様々な習い事と両立しながら、楽しく、いきいきと学習するようになります。
今まで塾に通ったことが無い方、別の塾で伸び悩んでいる方、励まし合いながら、時にはライバルとして競える友達がたくさんいますので、まずは北堀江校の門をたたいてみてください。
馬渕の授業で勉強の楽しさ見出せるはずです。たくさんの仲間たちと共に学習し、一緒に成長していきましょう!
馬渕教室 平野校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6705-5200
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市平野区背戸口3丁目9-29 ※平野郵便局向かい 平野区役所 西約50M!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/hirano.html
馬渕教室平野校では、「一人一人の夢の実現に向けて、生徒も教師も、ともにがんばる」ことをモットーとしています。
一人ではつらいことでも、一緒にがんばる仲間がいれば、がんばれます。わからない問題があれば、とことん付き合います。
生徒たちは授業の前後、授業のない日、土曜日と、わからないことがあればどんどん質問に来ます。
自習室は個別のブース形式となっており、しっかり集中して勉強できます。質問は自習室前にある円卓で、わかるまで、教師がとことんつきあいます。
もちろん、学習・進学相談だけでなく、授業以外のことでもしっかりとサポートします。
ご入室・体験受講に関しては、まずは平野校までお電話ください。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6705-5200
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市平野区背戸口3丁目9-29 ※平野郵便局向かい 平野区役所 西約50M!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/hirano.html
馬渕教室平野校では、「一人一人の夢の実現に向けて、生徒も教師も、ともにがんばる」ことをモットーとしています。
一人ではつらいことでも、一緒にがんばる仲間がいれば、がんばれます。わからない問題があれば、とことん付き合います。
生徒たちは授業の前後、授業のない日、土曜日と、わからないことがあればどんどん質問に来ます。
自習室は個別のブース形式となっており、しっかり集中して勉強できます。質問は自習室前にある円卓で、わかるまで、教師がとことんつきあいます。
もちろん、学習・進学相談だけでなく、授業以外のことでもしっかりとサポートします。
ご入室・体験受講に関しては、まずは平野校までお電話ください。
馬渕教室 南森町校 講師・評判
[校舎詳細]
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-4709-2500
受付時間:午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市北区南森町2-1-20 南森町エンシンビル2F
※地下鉄谷町線 南森町駅・JR東西線大阪天満宮駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/minamimorimachi.htm
2014年度公立入試におきまして、南森町エリアでは、北野高校25名(文理12名)・大手前高校13名(文理6名)・天王寺高校3名(文理2名)・四条畷高校6名(文理2名)という素晴らしい結果をおさめることができました。特に北野高校に関しましては、合格率100%という素晴らしいものとなりました。
南森町校におきましても、開校初年度でありながら大手前高校合格者を出すことができました。
この結果は、生徒の頑張りはもちろん、近隣校舎と連携し、生徒の実力を伸ばしてきた結果でもあります。
これからも、生徒の夢を実現させるために、日々努力してまいりますので、宜しくお願い致します。
馬渕教室南森町校開校初年度 大手前高校合格!
3学期学年末テスト結果
●北稜中 中1
2学期期末テストに続いて
450点以上4名中、全員が馬渕生!
●天満中 中3
No.1は馬渕生!
今回も自習室は常に満席でした。生徒たちのテストの前には勉強するという意識が習慣化されてきた証拠だと確信しております。
今後も、生徒たちが「分かる」まで、指導していきます。定期テストで成績が伸び悩んでいる方はお気軽にお問合せください。
南森町校スタッフ一同、お子様にお会いできる日を楽しみにお待ちしております。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-4709-2500
受付時間:午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市北区南森町2-1-20 南森町エンシンビル2F
※地下鉄谷町線 南森町駅・JR東西線大阪天満宮駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/minamimorimachi.htm
2014年度公立入試におきまして、南森町エリアでは、北野高校25名(文理12名)・大手前高校13名(文理6名)・天王寺高校3名(文理2名)・四条畷高校6名(文理2名)という素晴らしい結果をおさめることができました。特に北野高校に関しましては、合格率100%という素晴らしいものとなりました。
南森町校におきましても、開校初年度でありながら大手前高校合格者を出すことができました。
この結果は、生徒の頑張りはもちろん、近隣校舎と連携し、生徒の実力を伸ばしてきた結果でもあります。
これからも、生徒の夢を実現させるために、日々努力してまいりますので、宜しくお願い致します。
馬渕教室南森町校開校初年度 大手前高校合格!
3学期学年末テスト結果
●北稜中 中1
2学期期末テストに続いて
450点以上4名中、全員が馬渕生!
●天満中 中3
No.1は馬渕生!
今回も自習室は常に満席でした。生徒たちのテストの前には勉強するという意識が習慣化されてきた証拠だと確信しております。
今後も、生徒たちが「分かる」まで、指導していきます。定期テストで成績が伸び悩んでいる方はお気軽にお問合せください。
南森町校スタッフ一同、お子様にお会いできる日を楽しみにお待ちしております。
馬渕教室 御幣島校 講師・評判
馬渕教室 御幣島校
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6472-2500
受付時間:午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪府大阪市西淀川区千舟2-6-30
水谷ビル3F(旧富士火災)
※JR東西線 御幣島駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/mitejima.html
馬渕教室御幣島校は、開校3年目を迎えました。
現在、歌島、佃、西淀、淀中学校の各校区からのお子様を中心にお預かりしています。 普段から塾生の意識は非常に高く、皆さん学習熱心です。
御幣島校では、日頃からの話しかけや生徒懇談をすることで、生徒のやる気を引き出すようにしています。勉強をやらされるのではなく、「自ら目標を決めて学習に打ち込む」。そのような生徒になって頂きたいと言う願いを込めて指導にあたらせていただいております。
ぜひ一度、お話をさせてください。お問い合わせ、ご来校をお待ちしています。
馬渕教室では、中1から中3まで、英数国理社の5教科を平日に、同じ校舎で受講できます。もちろん御幣島校も5教科体制で、効率良く時間を有効的に使えます。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6472-2500
受付時間:午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪府大阪市西淀川区千舟2-6-30
水谷ビル3F(旧富士火災)
※JR東西線 御幣島駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/mitejima.html
馬渕教室御幣島校は、開校3年目を迎えました。
現在、歌島、佃、西淀、淀中学校の各校区からのお子様を中心にお預かりしています。 普段から塾生の意識は非常に高く、皆さん学習熱心です。
御幣島校では、日頃からの話しかけや生徒懇談をすることで、生徒のやる気を引き出すようにしています。勉強をやらされるのではなく、「自ら目標を決めて学習に打ち込む」。そのような生徒になって頂きたいと言う願いを込めて指導にあたらせていただいております。
ぜひ一度、お話をさせてください。お問い合わせ、ご来校をお待ちしています。
馬渕教室では、中1から中3まで、英数国理社の5教科を平日に、同じ校舎で受講できます。もちろん御幣島校も5教科体制で、効率良く時間を有効的に使えます。
馬渕教室 上新庄校 講師・評判
馬渕教室 上新庄校
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6990-2100
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市東淀川区瑞光4-1-18 サンピア21 2階 ※地下鉄瑞光四丁目駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/kamishinjo.html
2012年の2月に本格的指導を開始した、新しい校舎です。ですが、おかげさまで本当に多くの入室生を迎え、生徒がどんどん集まってきています。
通常の授業はもちろんですが、さまざまな勉強会やイベントも、大きく盛り上がり、明るく活気のある校舎となっています。生徒たちの、「楽しい!」「わかりやすい!」「がんばれる!」といった声が校舎に満ちあふれており、それをアットホームな雰囲気が包み込んでいる……これが、馬渕教室上新庄校の様子です。
校舎は、地下鉄今里筋線の「瑞光四丁目」駅のすぐ近くにあり、井高野中学・瑞光中学・新東淀中学・大桐中学・東淀中学・柴島中学・淡路中学の校区だけでなく、吹田市や摂津市からも生徒が集まっています。無料のスクールバスは、「井高野・大桐方面」と「下新庄・淡路方面」を運行しており、遠方からでも安心して通っていただいています。校舎では、常に活気と熱気にあふれ、かつ集中した授業が行われています。また、誰も話をせずに集中して学習できる自習室があり、テスト前だけでなく、普段から生徒は積極的に利用しています。質問したくなった時には自習室を出て質問に来る、というルールをしっかり生徒たちは守ってくれています。中学生だけではなく、小学生の多くが自習室をよく利用し、熱心に質問する生徒たちの列ができます。
「全力」、これが上新庄校の一番のモットーです。しかし、この「全力」というモットーは、生徒たちだけに求めるものではありません。「がんばれ」ではなく「がんばろうな」が、上新庄校の合言葉です。
生徒一人一人が全力を尽くす。そして、教師が「一人一人に全力指導する。」…
これが、馬渕教室上新庄校です。
校舎のイベント・学習会につきまして
◎中学部:対策授業実施中!各中学のテスト直前の土曜日や日曜日は、受講科目以外の解説も受けられる特訓会を実施します。
※すべて、外部生も参加していただけます。
対象学年 小学2年生~中学3年生
電話番号 06-6990-2100
受付時間 午後2時~午後8時 (日・祝は休み)
住所 大阪市東淀川区瑞光4-1-18 サンピア21 2階 ※地下鉄瑞光四丁目駅スグ!
http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/kamishinjo.html
2012年の2月に本格的指導を開始した、新しい校舎です。ですが、おかげさまで本当に多くの入室生を迎え、生徒がどんどん集まってきています。
通常の授業はもちろんですが、さまざまな勉強会やイベントも、大きく盛り上がり、明るく活気のある校舎となっています。生徒たちの、「楽しい!」「わかりやすい!」「がんばれる!」といった声が校舎に満ちあふれており、それをアットホームな雰囲気が包み込んでいる……これが、馬渕教室上新庄校の様子です。
校舎は、地下鉄今里筋線の「瑞光四丁目」駅のすぐ近くにあり、井高野中学・瑞光中学・新東淀中学・大桐中学・東淀中学・柴島中学・淡路中学の校区だけでなく、吹田市や摂津市からも生徒が集まっています。無料のスクールバスは、「井高野・大桐方面」と「下新庄・淡路方面」を運行しており、遠方からでも安心して通っていただいています。校舎では、常に活気と熱気にあふれ、かつ集中した授業が行われています。また、誰も話をせずに集中して学習できる自習室があり、テスト前だけでなく、普段から生徒は積極的に利用しています。質問したくなった時には自習室を出て質問に来る、というルールをしっかり生徒たちは守ってくれています。中学生だけではなく、小学生の多くが自習室をよく利用し、熱心に質問する生徒たちの列ができます。
「全力」、これが上新庄校の一番のモットーです。しかし、この「全力」というモットーは、生徒たちだけに求めるものではありません。「がんばれ」ではなく「がんばろうな」が、上新庄校の合言葉です。
生徒一人一人が全力を尽くす。そして、教師が「一人一人に全力指導する。」…
これが、馬渕教室上新庄校です。
校舎のイベント・学習会につきまして
◎中学部:対策授業実施中!各中学のテスト直前の土曜日や日曜日は、受講科目以外の解説も受けられる特訓会を実施します。
※すべて、外部生も参加していただけます。
登録:
投稿 (Atom)